« ホカベン・第3話「少年法が守ろうとするもの」 | トップページ | ちちんぷいぷい「桜の駐在さん」:竹田城 »

2008年5月 2日 (金)

黄金伝説とランキンパラダイス

昨日も今日もギャル曽根ちゃんの食べっぷりに感動~ 

.

昨日は「黄金伝説」の「高速道路の超人気ご当地グルメ50を食べ尽くす」

高速のSAで評判のおいしいものを食べつくすというもの。

.

今日は「ランキンの楽園(パラダイス)」の「ギャル曽根が食べまくって決める!全国47都道府県 激うま駅弁ランキン」

47都道府県の評判の駅弁を食べてランキングをつけるというもの。

.

二日続けて、ギャル曽根ちゃん。

あんまりにもおいしそうに、楽しそうに食べる様子についつい見惚れてしまいます。

ギャル曽根ちゃんは、苦しいそぶりを全然見せないので、見ているこちらは「大食い」になってるってこと、忘れてしまいますね。

あのキレイな食べっぷりを見ているだけで、食欲がわいてきて元気も出てきちゃうので、「大食い」にならなくてもいいのになあ~と私なんかは思います。

食べきるのに何日かかってもいいのになあ~って。

.

この2番組で両方に登場してたのが、覚えてるだけですが、富士宮のやきそばと、うなぎと桜海老のご飯。

富士宮のやきそばはあっという間に名物になったとか。

.

うなぎはSAでは浜名湖で、駅弁では愛知件のところで紹介されてたと思います。

どちらもひつまむし風。うなぎ、ふわふわ~。

桜海老はどこだったか忘れてしまいました~ 

どれもとってもおいしそうでした。

ああ、食べたいなぁ~、、、GWを利用して、ご当地の味を堪能してる方もいるんでしょうね。

.

|

« ホカベン・第3話「少年法が守ろうとするもの」 | トップページ | ちちんぷいぷい「桜の駐在さん」:竹田城 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黄金伝説とランキンパラダイス:

« ホカベン・第3話「少年法が守ろうとするもの」 | トップページ | ちちんぷいぷい「桜の駐在さん」:竹田城 »