パズル・第4話「英会話」
今回、ちょっとアプローチの仕方が変わりましたね。
同じパターンが続くのかと不安だったですが・・・。
.
殺人が起きて、犯人として鮎川(石原さとみさん)が疑われた時、
「絶対、先生は犯人じゃない!」と主張する3人のイケメン生徒。
生徒達にかばってもらって、内心うれしい鮎川だったが。。。
「英会話が苦手な先生がマイケルの言ったことがわかるわけがないんです」
初回からそうでしたが、見透かされてる・・・。
それも教師としても限界を生徒に・・・。
非常に困った状況じゃないですか?
でも、なぜかそのまま放置なんですね。。。
.
こういうのっておもしろいですね。
相変わらず、強欲のままだけれど、空回りばかりしてる鮎川。
それを、男子生徒達が学習して、フォローできるようになってきてるのか。。。
純で人が良くて、秀才だから?
おもしろいかも。
それならそれで、今後の展開も期待できますね。
.
しかし、鮎川、現場からこっそり持ち帰ってるものが・・・。
パチッてるぞ・・・あれはいいのか・・・。
.
来週はまたまた古風なお屋敷での殺人事件みたいですね。。。
楽しみに見ますが、レビューはここまでとします。
ここから不定期で、その時その時で判断します。
| 固定リンク
「2008年春ドラマ」カテゴリの記事
- おせん・第10話最終回「最後のおもてなし」(2008.06.25)
- 監査法人・第2話「銀行登場」(2008.06.22)
- パズル・最終回総括&キミ犯人じゃないよね?・総括(2008.06.23)
- 「新・科捜研の女」最終回そして「その男、副署長へ」(2008.06.19)
- ホカベン・第10話最終回「正義の道を」(2008.06.19)
コメント