ちちんぷいぷい「桜の駐在さん」:竹田城
台所に立って、母と夕食の準備をしていたら、「ちちんぷいぷい」の中でも好きなコーナー、「桜の駐在さん」が始まりました。
.
ええっと、「ちちんぷいぷい」は関西のお昼の大型情報番組(大型なんです。平日のみですが午後2時から6時までやっている番組ですから )です。
で、「桜の駐在さん」は、秋には「紅葉?の駐在さん」と名を変えたりするのですが、いろんな町に住むカメラマンさんにご当地の素敵な景色、場所を撮影してもらって曲をつけて紹介してもらうというコーナーです。
.
「わあ、駐在さんのコーナーやあ~」と私はテレビの前に。
そこで紹介された映像が、幻想的でまさに絶景・・・とても美しかった。
.
場所は、兵庫県朝来市(あさごし)和田山町竹田にある竹田城。
天空の城と呼ばれている、国史跡に指定されている全国屈指の石垣遺構。
.
パッと見た時に、あまりに雄大で荘厳な景色に、どこの国の景色?って思いました。
まさに天空の城です。。。
どんなのかな?と興味をもたれた方は竹田城で検索してみてください。
百聞は一見にしかず、です。
有名なんですね、素晴らしい写真がゾロゾロ見られます。
日本にこんな場所があったなんて・・・。それも関西に。
十分、行けるじゃない・・・
なんで長年生きてきて、知らないままでいたのか・・・。
.
「駐在さん」の映像は、石垣の城跡のふもとをうすく覆う朝霧と、朝日に優しく輝く桜の色が溶け合って、なんとも夢のような美しい光景でした。
これは、早朝でないと撮れない映像ですね。。。
.
その竹田城の桜を紹介する映像で、かかっていた曲もいい曲でした。
多分、映像前に「では、○○の曲とともに映像をどうぞ!」などとタイトルを紹介されていたと思うのですが、前フリ部分は台所にいたので聞いてないんですよね・・・。
それで、、、実はこの3日。
ネットでこの曲が誰の曲だったのか、相当探しました。
ヤフーの「音楽」で覚えている歌詞を入力して歌詞検索すること数時間。
本来ならネットで質問すればいいものをそんなことしたことないので、ずっと検索し続けてました・・・。
ようやく私と同じように思って質問してる方をみつけまして。。。。
曲名がわかりました。
「サクラビト」 EveryLittleThing の曲でした。。。
めちゃめちゃいい曲です。
忘れていた想いを、思い出させてくれるような曲です。
.
でも、よもやELTの曲だとは・・・まったく想像もしなかったです。
声だけで、似てるかもとたどり着いたのが手嶌葵さんで、彼女の曲を視聴し続けたりして・・・。「徒然曜日」っていう曲もいいですよ。
.
「サクラビト」・・・今流行りの曲なんですね。
私、歌番組(とクイズ番組)をまったくといっていいほど見ないので、知りませんでした。
.
この曲と天空の城、竹田城の映像はほんとに素晴らしく合ってました。
.
古来からの姿を残した城跡には魂がとどまり続けている。。。
その魂は、何度も生まれ変わった愛しい人の幸せを見守り続けている。
今は下界の都会で暮らすその人を。
想いを、遠く都会へと続くその空に託して・・・。
そんな感じです。
.
できたら、映像倉庫みたいなところがあって、そこにいくと過去の映像が見られるようになっていたら、もっとブログでも紹介できるんですが・・・。
.
もう一度、見たい。。。そんな永久保存版の映像でした。
.
| 固定リンク
「関西のテレビ」カテゴリの記事
- ぷいぷいでチョン・ウソンさんインタビュー(2009.09.04)
- ちちんぷいぷい・滝中継「長野県須坂市 米子大瀑布」(2008.10.04)
- NHKかんさい特集「スローなバス旅へようこそ」(2008.10.03)
- ちちんぷいぷい「桜の駐在さん」:竹田城(2008.05.02)
「関西の場所」カテゴリの記事
- 週刊きなこ庵・2月編前半&大阪マラソン(2011.02.19)
- 府市あわせって知ってます?(2010.03.25)
- えべっさん。(2010.01.10)
- 鹿が恋する季節、人も恋をする(2009.10.12)
コメント