新・科捜研の女・第1話「盗撮された殺人現場!危険な声紋鑑定!」
「新・科捜研の女」もはじまりました。
.
絶好調ですね。
.
市内のホテルで女性の変死体が発見され、部屋を調べると盗聴されていた痕跡があった。
現場に行ったマリコ(沢口靖子さん)は近くにいた子供の「蚊が飛んでいる」という言葉から、子供にしか聞こえないモスキートトーンが聞こえていたのではないかと調べ始める。
.
前にこれ、バラエティで見たことがあります。
ほんとに子供の時は聞こえていて、年齢を経るごとに聞こえなくなる音ってあるんですよね。 番組内でそれを流していたけれど、年齢別で聞こえない感じでしたよ。
私も全然聞こえなかった。聞こえないと、なぜか悔しいんですよね。
.
で、マリコ達は、ホテルの部屋の盗聴を車から拾って録音していた男を発見。
その男から録音したCDを手にいれ、犯人の声紋分析をはじめる。
.
その犯人が盗聴男に接触してきて、録音CDを奪おうとしたために、事件は一気に解決。
犯人かどうは声紋で判定してました。
.
おもしろいですね~。科学捜査。
今回は、モスキートトーンと声紋分析が紹介されてました。
.
マリコは相変わらず。。。仕事大好き人間です。
.
あらたに加わったのは、法医学教室の教授、風丘早月(若村麻由美さん)。
司法解剖を担当。おおざっぱだけれど、腕のいい先生。
子供が男、女(小3)の二人。夫は追い出したとか。
上手にスルリ、と科捜研のメンバーに加わりましたね~。
女性が一人加わって、奥行きが出たみたい。
超甘党の日野(斉藤暁さん)とのやりとりがおかしかった。おもしろいキャラなので、彼をもっとイジれる人が出てきてうれしい限り。
今後の楽しみが増えましたね~♪
.
来週はお休み。次回は5月1日だそうです。
| 固定リンク
「2008年春ドラマ」カテゴリの記事
- おせん・第10話最終回「最後のおもてなし」(2008.06.25)
- 監査法人・第2話「銀行登場」(2008.06.22)
- パズル・最終回総括&キミ犯人じゃないよね?・総括(2008.06.23)
- 「新・科捜研の女」最終回そして「その男、副署長へ」(2008.06.19)
- ホカベン・第10話最終回「正義の道を」(2008.06.19)
コメント