「鹿男あをによし」鹿柄ハンカチ
「鹿男あをによし」(万城目学著)をようやく読み終わりました。
いやあ~、春ドラマがはじまるまでに読み終えられて良かったあ~。
しかし、本の感想はこの次に。
.
実は、ドラマ「鹿男あをによし」、私の中で再燃しております。
.
3ヶ月ぶりにお花の教室に行ったら、休む前に私がすすめたこのドラマを先生が見ていてくださったらしく、私の顔を見るなり、大絶賛。
本来なら連続ドラマを見る習慣がないから、すすめてもらって良かったわあ~としきりと感謝されました。
先生は奈良在住。
大阪で生まれ育ったものの、結婚と同時に奈良に移り、かれこれ40年以上になる。
人生の多くを過ごした、なじみ深い奈良の風景がふんだんに登場し、お話が展開されたことにとても感激されたそう。
.
そういえば3ヶ月前、私は先生に、
「今、「鹿男あをによし」というドラマにはまってるんです~!
奈良が舞台なんですよ! 奈良の名所や鹿が随所に出てくるんです。
よかったらぜひ、見てください」
と言い残してお休みに突入したのでした。
.
でも、そのとき、
「すごくおもしろいドラマで、鹿がしゃべるんです!
これがまたいい声で!作り物なんですけど~・・・」
などと、矢継ぎ早に口走り、先生をキョトンとさせてしまったので、その後、見てもらえていたなんて夢にも思わっていませんでした。
.
先生が見ていてくださったことを知って、私のボルテージは一気に上昇。
しばらくお花そっちのけで、「鹿男」の話で盛り上がりました。
先生は、小川先生と藤原君がラブラブで終わったことに喜び、リチャードにはビックリしたという話を・・・。
私は・・・。
私はもちろん鹿の話ばかり・・・。
「もうあの鹿で何度泣いたかわかりませんよお~」
と何度も口走り、再び先生をキョトンとさせてしまいました。
.
「今、奈良は修学旅行生たちでいっぱいよ。
それでみんな、口々に、この石のところで小川先生と鹿が話してたんだよ~なんて言ってるのが、こちらにも聞こえてくるのよ~。
あのドラマのおかげで観光客も多いの~、興味をもって訪ねてもらえるのって、うれしいものね~」と先生。
「いいドラマでしたから、みんなきっと余韻に浸りたいんですよ~」と私。
こちらは意見が一致して、二人でニコニコ。
.
ひとしきり話した後、先生は「これは、お土産よ~」と言って、私ともう一人の生徒さんに草木染のハンカチをプレゼントしてくれました。
生徒さんには繊細な桜の絵の入ったもの。
そして・・・。
「とわさんには、鹿しかないと思って~」
手渡された紙袋の中からあらわれたのは、小さな鹿がいっぱいプリントされたハンカチでした。
「か、かわいい~、ありがとうございます!」
茶目っ気いっぱいの笑顔の先生を見て、無性にうれしくなりました。
.
あまりに、ドラマの鹿との別れを寂しがっているから、私の元にやってきてくれたような鹿のハンカチ・・・。
ドラマのいい記念になりました。。。
.
その後、お花の稽古が開始。
「とわさん、お休みの間に随分、忘れてしまったわね~」
「あはは・・・」と笑ってごまかすしかない私でした。。。
.
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- X JAPANのライブ、延期・・・。(2008.11.09)
- ダイエットの経過報告1(2008.10.05)
- オリンピック閉幕しました。(2008.08.24)
- オリンピックと手打ちうどんと読売新聞爆笑CM(2008.08.09)
「鹿男あをによし」カテゴリの記事
- 「鹿男あをによし」万城目学著を読んで(2008.04.12)
- 「鹿男あをによし」鹿柄ハンカチ(2008.04.08)
- 鹿男あをによし・最終回「二つのキス~冒険の終わりが恋の始まり」(2008.03.21)
- 鹿男あをによし・第9話「最後の対決!運命の夜~日本の行方は?」(2008.03.14)
- 鹿男あをによし・第8話「辿りついた意外な真実!犯人は貴方だ!」(2008.03.07)
コメント