鶴瓶の家族に乾杯・ゲストは筒井道隆さん(後編)
先週に引き続き、多度津町をさまよう筒井さん。
タイトルにまで、「さまよう」と書かれていた後編です。
.
さて、筒井さんは道隆寺で紹介してもらったおうどん屋さんへ。
.
そこで食べていた、おしょうゆをかけたあったかいおうどん、おいしそうでした。
トッピングは、ねぎに天かす、生卵。
おまけでつけてもらったのは、鯛のすり身が入ったちくわの天ぷら。
かじるとサクッという音がして、これまたおいしそう~~。
.
ここでお店のご主人(34歳、3人のお子さんアリ)に、「結婚っていいですか?」などと質問を。
筒井さん(36歳、未婚)も結婚願望があるそうです。
小野アナから、「デートしてる姿が想像できない~」と言われてましたが・・・、私は結構想像できるんですけど。。。
きっと、モテモテだと思うんですけど・・・。
.
筒井さん、おうどんを堪能した後は、海岸寺へ。
.
ここで、あまりにソロリ、ソロリとお堂に入るので、スタジオの鶴瓶さんから「賽銭どろぼうみたいやんか~!」との突っ込み。
.
おみくじをひいたら、大吉。 これには、スタジオから拍手が!
おみくじをひくとき、一瞬気合をいれてらしたのが、印象的でした。結果はやはり気にされるタイプみたい。。。
.
大吉のおみくじの出会いの欄には、う~んと首をひねる筒井さん。
なんて書いてあったんでしょう・・・気になるぅ~
旅の欄には、「計画は充分たてよ、だって~」と笑う筒井さん。
スタジオも爆笑!
ここのおみくじ、あたってますね~~~。。。。
.
お寺の住職さんとお話した後は、商店街をさまよう筒井さん。
あまりお店も開いておらず・・・寒いせいで、外に出てくる人も少ない模様・・・。
.
ここからは、もう・・・自分を見ているようで・・・。
あんな風に、知らない街で、知らない人の家やお店を訪ねるなんて難しいよお~。。。
きさくで、フレンドリーでも、飛び込んでいく積極性がない人もいるわけで・・・。
筒井さんに同情しきり・・・。
もう・・・同情しきり・・・。
.
対比させているから、鶴瓶さんの人懐っこさや度胸が俄然、際立ちますね。
でも、これは誰にでもできることじゃないです。
.
同行するスタッフさんと、悩みながら打ち合わせ・・・。
きさくな理容師さんとお話しても、長続きせず・・・。
ほんとにあの感じ、私を見ているよう・・・。
.
その後、広場で従兄弟のお兄ちゃんとサッカーをしていた小学3年生の男の子のおうちへ。
おうちは花屋さんで、お父さんやお婆ちゃんとたのしく会話。
ようやく、会話が広がってホッ。。。
ついついインタビューされる側になってしまうものの、なんとか多度津のご家族を紹介することができました。
ほんと利発そうなお子でした。
最後に、筒井さん、その男の子から「俳優のお仕事、応援しています」というメッセージをもらっていました。
かっ、かわいいお子だ~~。。。。
.
一方、鶴瓶さんの方は・・・。
前編で登場したお婆ちゃんを連れて、もうすぐ赤ちゃんを産むというお孫さんのところへ。
その後、三代目・浦島太郎さんに会いに。
そして、最後に町で出会った小学生の女の子の家庭訪問へ。ほのぼの素敵な大家族でした。
.
すいません。鶴瓶さんパートは手抜きになってます。
私ったら、筒井さんしか見ていない状況で・・・。
.
こんなに筒井道隆さんをじぃ~くり、CMなしで90分もみつめられるなんて、滅多にないことです。
ほんとありがたい番組でした。。。
.
もっと、もっと、こういう番組にも出てほしいです~。
もう少し趣向を変えて、無理なく旅する番組とか、、、。
そうだ! NHKさん、筒井道隆さんの密着をしてください。
今回の番組をみて、もっともっとどんな方なのか、知りたくなりました~。
ご本人は知ってもらいたくないのかもしれないけれど。。。
.
ドラマももっと出てほしいなとあらためて思いました。
.
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 深い夜のおすすめ番組「映像散歩」(2010.10.06)
- テレビで放送!映画「レッドクリフ Part1」(2009.04.13)
- 映画相棒TV放送。冒頭に神戸登場&映画「米沢守の事件簿」(2009.03.30)
- おすすめ映画「ボーン・コレクター」(2009.03.28)
- 映画「チーム・バチスタの栄光」(2009.03.02)
コメント