鹿男あをによし・第2話「鹿になっちゃった」
なに、このまったりとした、ほっこりとした味わいのあるドラマは!
大好きですわ~(≧∇≦)
最高におもしろい!!!
.
.
「先生は【運び番】に選ばれた。お前さんが日本を救うんだよ」
早朝の公園、小川(玉木宏さん)の前にあらわれた鹿はそう言う。
混乱して下宿に逃げ帰る小川だったが、鹿が再び接触してくる。
鹿には頼みごとがあって、小川に早く自分の役目を把握してもらわないと困るのだ。
鹿は言う。
「先生はこれから京都に行く。
そこで渡されるものを無事に私のところに届けてほしい。
それがお前さん、【運び番】の役目だ。
それは、しかるべき時にしかるべき相手から渡される。
相手は京都伏見稲荷のきつねの【使い番】の女だ。
お前さんはその【使い番】から大事なものを渡される。
我々がいう【め】、人間の間では【サンカク】といわれてるもの。
我々にとってもお前さんたちにとっても唯一無二の大事な宝だ。
神無月の間に、きっちり役目を果たしてもらう。
・・・でないと日本は滅びる」
小川は、呆然と鹿の話を聞いていた。
.
そうこうしてるうち、学校は【大和杯】の話題でもちきりに。
奈良女学館にはほかに姉妹校が京都と大阪にあった。
その3校で毎年剣道の大会【大和杯】を開き、実力を競っていた。
ちなみに、奈良はしか、京都はきつね、大阪はねずみがシンボル。
.
剣道の経験がある小川は、藤原(綾瀬はるかさん)に強引な誘われ剣道の顧問にさせられてしまう。
藤原の話では、もうすぐ京都で親睦会が開かれるという。
それは【大和杯】の優勝カップを京都に集めるために大会前に行われるものだった。
そして、剣道部の優勝プレートをみんなは【サンカク】と呼んでいるらしい。
.
【サンカク】【京都】【きつね】、鹿の言った言葉がすべて揃った。
驚きながらも、小川は鹿の話を信じはじめる。
.
剣道部の顧問の小川と藤原は、親睦会出席のため京都へ出かけていく。
.
小川は、その親睦会で、京都女学館の剣道の顧問長岡(柴本幸さん)の美しさに見惚れる。 長岡は姉妹校の男性教師からも絶大な人気を誇っていた。
小川はその長岡が【きつねの使い番の女】だろうと推測する。
.
だが彼女が動く気配はなく、教頭のリチャード(児玉清さん)が優勝カップと【サンカク】を車に乗せ、奈良へ帰っていった。
.
「しかるべき時にしかるべき相手から渡される」鹿からそう聞かされていた小川は拍子抜けする。
そんな彼に長岡がようやく声をかける。
「先生・・・持って帰ってほしいものがあるんです」と。
小川はやはり長岡が【きつねの使い番】だったのだと確信し、受け取った箱を大事に持って帰る。
.
その夜、小川の下宿先に訪れた鹿の前で【サンカク】を披露する小川。
けれど、中からあらわれたのは、京都の和菓子八つ橋だった・・・。
長岡は、八つ橋が大好きな福原(佐々木蔵之介さん)のためにお土産としてそれを渡したのだった。
.
八つ橋を見て、小川のあまりの頼りなさに愕然とする鹿・・・。
「目の前で【サンカク】が奪われた!こののろまめ!!!」
小川は反論するが、鹿はそれを聞こうとはしない。
「先生は、我々のために働いているんじゃない!
お前たちのために我々が働いてやってるんだ!
神無月の終わりまでまだ時間はある。
ねずみに宝が奪われたんだ!
ねずみから宝を取り返せ!
さもないと、日本が滅びることになるぞ!」
鹿は、ふがいない小川に「印(しるし)」をつけ、立ち去る。
「元にもどして欲しければ、我々に会いに来い」
.
翌日、小川が鏡を見ると、彼の顔が鹿になっていた・・・。
.
.
最後の鹿になった小川。大笑い!
これで笑うなんて・・・と思いながらも、笑いがとまらなかったです。
まさにツボにはまったという感じ。
ハートが捕まれっぱなしですわ~。。。
.
ヘベレケになってる藤原のニッパア~とした笑顔がかわいいこと。
藤原を無視して長岡に寄っていく男性陣。 それを見ての藤原のほけ~とした表情もおかしかったこと。
.
藤原をおんぶしての帰り道。
長岡のことをうれしそうに話す小川。
私は藤原に後ろから首を絞められるんじゃないかと、ちょっとハラハラしました。(笑)
.
長岡は福原に「八つ橋」の贈り物。彼女は福原が好きなのかな。
.
ねずみに奪われた【サンカク】ですが、リチャードが怪しいと思いますね!
意外と野心があると言われてましたし。。。
だからどうなのか、まるで想像がつきませんが。(笑)
.
あと、私も「八つ橋」は大好き。
福原が次々口に入れて頬張ってましたが、あれでしゃべるって大変です。
きなこがついているので、あんなことをすると、むせます。(笑)
でも、おいしそうでした~。。。
.
近鉄電車で京都にむかう小川を見送ってる鹿が、なんともかわいかったです。
あの表情、たまりませんね。。。
このドラマを見てると、奈良に行きたくなります。
それと、日本酒が飲みたくなりますね。(*^-^*)
チビチビ、味わいながら飲む姿がとても素敵。
大人の飲み物って感じです~。
.
.
どういう風に展開していくのか予想もできないドラマですが、来週も楽しみにしています。
| 固定リンク
「鹿男あをによし」カテゴリの記事
- 「鹿男あをによし」万城目学著を読んで(2008.04.12)
- 「鹿男あをによし」鹿柄ハンカチ(2008.04.08)
- 鹿男あをによし・最終回「二つのキス~冒険の終わりが恋の始まり」(2008.03.21)
- 鹿男あをによし・第9話「最後の対決!運命の夜~日本の行方は?」(2008.03.14)
- 鹿男あをによし・第8話「辿りついた意外な真実!犯人は貴方だ!」(2008.03.07)
コメント