« 「おかしな刑事」とめだか・・・。 | トップページ | お盆。 »

2007年8月12日 (日)

「探偵ガリレオ」「予知夢」を読んで

~~∴~ネタバレはなしです~∴~~

.

やはり短編集なので、1本、1本が早い早い・・・。

ドラマ化に際して、何も考えずに読んでしまいましたが、これはドラマを先に見た方がいいかもしれません。

推理モノなので、結末を知ってしまうと、手品のタネを先に知っていて、手品ショウを見るような・・・そんな感じになって、楽しさが半減しそうです。

まだの方は、あえて読まないでドラマを待つ方がいいかも。

.

ところで、2冊でいうと、私は「予知夢」の方が好きでした。

「探偵ガリレオ」の方は、実験で不思議な事件を解明するのがメインなんですが、私にはちと難しかったかも・・・。

ドラマではもっと噛み砕いて、説明してもらえることを期待してます。

「予知夢」の方は、それだけではなくて、お話も凝っていて二点三点して、その上、ある種の雰囲気もあったのでいいなあ~と。 私としてはとっつきやすかったんだと思います。

ただ、本の中の物理学者、湯川は全然「変人」とは思わなかったです。

そこらへん、ドラマではどんな風な演出がされるのか、楽しみです。

.

久しぶりに小説を読んで、読書の楽しさが蘇ってきました。

ネットで注文した「容疑者Xの献身」が届くまで、京極夏彦さんの本を読んで待つことにします。

なんだかお盆にピッタリ~♪(^^)

|

« 「おかしな刑事」とめだか・・・。 | トップページ | お盆。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「探偵ガリレオ」「予知夢」を読んで:

« 「おかしな刑事」とめだか・・・。 | トップページ | お盆。 »