世界陸上、大阪締め。。。2!
見ました。見ました。大阪締め。
世界陸上の開会式で坂田藤十郎さんがされた大阪締め。
本番では、直前でCMになってしまい、放送されなかったんですが、今日、見ることができました。
.
「ちちんぷいぷい」で。
世界陸上のハイライトシーンなどを放送した後、番組中に募集したメールに、40通も「大阪締めが見たかった~」というのがあり、その部分を放送してくれました。
みなさん、同じ思いだったんですね~。おかげで見ることができました。
.
さすがに声がよく通って、素晴らしい。。。
ほう~・・・とため息が出ました。
.
番組では、最後に、桂ざこばさんが、生で大阪締めをしてくださって、これまたうれしかったです。
.
大阪締め
「打ちましょ~タン、タン(手拍子二回)、もひとつせぇ~タン、タン(手拍子二回)、祝うて~三度ぉ~タ、タン、タン(手拍子三回)」
とても味わいのある大阪締め。
画像サイトなどにあるかもしれないので、興味のある方は見てみてください。
.
大阪締めは、大阪弁のやわらかな感じが一番、あらわれているようで、子供のころから好きでした。
お正月にこれを見ると、一気におめでたい雰囲気が増すのは私だけ?(笑)
.
.
世界陸上は、大体、競技は朝からはじまって午前11時半くらいで前半終了。
そして、夜7時半くらいから午後10時半くらいで後半終了。
こんな感じですね。
楽しんで見ています~♪
.
特にナイターの中継っていいですね。
.
| 固定リンク
「関西のテレビ」カテゴリの記事
- ぷいぷいでチョン・ウソンさんインタビュー(2009.09.04)
- ちちんぷいぷい・滝中継「長野県須坂市 米子大瀑布」(2008.10.04)
- NHKかんさい特集「スローなバス旅へようこそ」(2008.10.03)
- ちちんぷいぷい「桜の駐在さん」:竹田城(2008.05.02)
コメント