帰ってきた時効警察・第7話
今回はなんといっても、通常、ナレーションを担当されている由紀さおりさんが、バーのママとして出演されていたこと。
なにか聞きたければ、お金を出してね~ってところがなかなか、楽しかったです。
いつも聞いている冒頭のセリフをご本人が話されているのを見られるなんて見た甲斐がありました~。
.
そして、本題のコネタ。
最初、十文字が話している時に、真加出ちゃんが、さささっと黒板までいって何かを黒板消しで消してるんですが、あれはなんなんでしょう?
気になって、気になって・・・。
.
猟銃の弾を「お父さんの靴」って。よく見るとかわいい形なんですよね。ぴったりのかわいい表現です。蛙じゃないぞ。あれは。(笑)
.
今回の犯人の国生さゆりさん。
なんか・・・もうどんな格好をしようと、どんな表情をしようと、驚きません。(笑)
だって、「京都迷宮案内」では、3人の子持ちの肝っ玉母さん記者をしてて、すっぴんで走り回ってますからね。根性座ってるので何をされてても驚かないのです。
で、今回もおもしろかったです。茶色のジャージを来て、ママさんたちとランニングしてる姿を見て噴出してしまいました。
.
しかし、時効課って全然仕事してないですね。。。ずっ~と雑談。(笑)
.
そして、そして!突然、池田鉄洋さん!!登場!
おお!!っとうれしい歓声。
「ひみつの花園」以来です。愛嬌た~っぷりの次男は記憶に新しくて。
で、今回はのぞき魔役。15年間、のぞいているらしい。
ドラマにもっと出てほしいです。夏ドラマは出られるのかな??
.
三日月も何気にアクションが多かったですね。
相変わらず、霧山を誘うものの、相手にされず。。。いちゃいちゃしていっても、これまた相手にされず・・・。
最後には真加出ちゃんと霧山がつきあってるなんて噂を十文字にたてられて、、、複雑な心境の三日月。
心中、お察しします。。。
ほんと。。。(^^;
.
今回はこんなところで。
今回は、コネタより、ゲストが多い回でした。(^^)
| 固定リンク
「時効警察」カテゴリの記事
- 帰ってきた時効警察・最終回(2007.06.10)
- 帰ってきた時効警察・第8話(2007.06.10)
- 帰ってきた時効警察・第7話(2007.05.28)
- 帰ってきた時効警察・第6話(2007.05.21)
- 帰ってきた時効警察・第5話(2007.05.12)
コメント