« 特急田中3号・第2話 | トップページ | ライアーゲーム・第2話 »

2007年4月21日 (土)

帰ってきた時効警察・第2話

2話の時効事件は、真相が義理の父の暴力に怯えた子供の正当防衛の事件でした。

ちょっと穏やかな感じでした。

母が疑われ逃亡中~とのことでしたが、その母は子供の罪をかぶり、伯父になりすましそばで子供を見守っていた・・・。

なんていうオチ・・・(笑)

銀粉蝶さん、おばあちゃんもやっていて3役でしたね。。。

はじめおばあちゃんがそうだとは気づきませんでした。

.

今回、一番大笑いしたのが、鬼元刑事宅でのチーズフォンデュのシーン。

ここ、はじめからハーブティーを出してもらったり、妙なおかしさがあったんですが、このお客にすすめておいて「どや?意外とうまくないやろ?」っていうのには噴き出してしまいました。

.

それとシンクロさせてるのが、マシュマロ焼き。

こちらもやはり「おいしくない」。

おかしかったです。

.

あと、マンガ肉~。あれ、ミニ版を売り出したら、買ってしまいそう。。。

.

ミュウミュウちゃん。

去年の時効警察で電気屋さんとして登場した俳優さんが再び、その親戚として登場。

前回とつながってるのは、楽しさが増しますね~。

.

あと、ちょっとタメになったのが、三日月(麻生久美子さん)のスカーフの巻き方。

霧山(オダギリ ジョーさん)と一緒に海辺を歩いているときにさりげなくスカーフを三角にして頭にのせて、あご下でクロスさせ、後頭部で結んでいて、こういう巻き方があるのかと勉強になりました。

あの巻き方、でも普段使いにはできない感じですが・・・。

.

今回は霧山がキラにキスをしてもらって終わり。

ちょっとラッキーな霧山でした。

.

.

|

« 特急田中3号・第2話 | トップページ | ライアーゲーム・第2話 »

時効警察」カテゴリの記事

コメント

今更ですが・・
こんにちは、面白かったけれど、やっぱり、大変でした!!

>はじめおばあちゃんがそうだとは気づきませんでした。
知っていたからわかりましたが、No-infoだったらわからなかったでしょうね

そうそう
凄いネタを発見しましたよ!

I appreciate in your usual cooperation. Best Regards,Chablis

投稿: シャブリ | 2007年4月24日 (火) 11時06分

シャブリさんところ、コネタ集がすごいですね。

よくあんなにみつけられますね~、すごい!
でもあんな風に書いてもらってるとわかりやすいです。

あの髪の長い女性は貞子だったんですね!
気づいてなかったです!
なんか絶対に意味があるとは思ったんですが、なんなのかはわからずじまいでした。なるほど~、いやあ~すっきりしました。(^^)

投稿: 都羽子@きなこ庵 | 2007年4月26日 (木) 01時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 帰ってきた時効警察・第2話:

» 《帰ってきた時効警察》★#02 [まぁ、お茶でも]
10年ぶりに引越しをした三日月。箱のかたすみから、出てきたVTR.10年後の私へ、とメッセージが入っていた。霧山は、顔の横に見えたのがUFOじゃないかとそちらに気を取られて、すっかりお冠の三日月。 お昼に屋上でしゃぶしゃぶをする霧山。今夜もコネタが、満載で始まりました... [続きを読む]

受信: 2007年4月25日 (水) 02時16分

« 特急田中3号・第2話 | トップページ | ライアーゲーム・第2話 »