相棒&役者魂!について。
昨日は東北の方ですごく雨が降っていたみたいですね。
大阪はここ3日、曇り。
今にも雨が降りそうなお天気が続いています。
今夜は「相棒」を見ました。
あとは、ビデオに録画した「役者魂!」 を1,2話続けて。
∴
相棒・第3話は、小料理屋の女将でいつもカウンターの中にいるたまきが、珍しく外に出てお豆腐などを買ってました。お話にもからんでくるし。。。
右京さんが思わず自転車二人乗りしそうになって、「二人乗りはいけません」と即座に言って、自転車から降りていたのが、ちょっとウケました。完璧にダンディなのに、時々とってもお茶目なのが右京さんの魅力ですね。。。
★
ところで、役者魂!
★
ネットを見ていたら、視聴率が少し下がったと。。。。
普段はほとんど気にしていない視聴率。
でも、私、このドラマ、大好きなんです。
妙~なおもしろさがあるんです。だから打ち切りにはなって欲しくない。
なんとか復活しますよね。。。まだ2話なんだし。。。
役者魂!は、繰り返し見ているとおもしろさが倍増。たいていの視聴者は初見、1回しか見ないと思うので、こういう見方は少ないとは思いますが。。。
(( ちょっと余談ですが、「のだめカンタービレ」も、次々と派手なギャグが炸裂してすごいスピードで飛び去っていくので、原作を読んでない人は、なかなか初見で、おもしろさを味わうところまでいくのは難しいかも・・・と、見ていてよく思います。それはいいとして ))
∴
物語の軸となる本能寺は、はじめシェークスピアだけを演じる頑固で偏屈なベテラン俳優。まじめで、演技論ばかり話してるような、とっつきにくい人、舞台のためなら家族さえないがしろにしてきたような一徹な人。
そんなイメージでしたが、2話では、大福で機嫌がコロッと直ったり、人の意見をよく聞いて、言われるがままノリでラップを踊ってしまったりと、お茶目なところもある。一夜の過ちでできた子供が「お父さん」と言ってやってきたら、身におぼえがあるだけに悩みぬいて、大事な大事な舞台にまで影響が出てしまう、そういう精神的な脆さというか揺れも見えてきてます。
1、2話でキャラの全貌が見えてきて、3話はもっと本能寺が壊れていきそうです。(いいのかい!)
来週はもっとおもしろそうですよ。(笑)
子供達も瞳美と一緒に住むこととなり、瞳美になつきそうだし。かわいらしさも倍増することでしょう。
3話からはもっと期待できるかもっっっ。。。。
★
★
★
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 深い夜のおすすめ番組「映像散歩」(2010.10.06)
- テレビで放送!映画「レッドクリフ Part1」(2009.04.13)
- 映画相棒TV放送。冒頭に神戸登場&映画「米沢守の事件簿」(2009.03.30)
- おすすめ映画「ボーン・コレクター」(2009.03.28)
- 映画「チーム・バチスタの栄光」(2009.03.02)
コメント