役者魂!!第1話
秋ドラマでは一番、楽しみにしていたドラマです。
私は好きです。来週がはやく見たいです。
最近にはない、なにか違うテイストのドラマが見られそうな予感がするのだけれど。
あと、セリフの絶妙な間の取り方で、笑わされる。
こういうのってゾクゾクするくらい、うれしい。
.
第1話は、人物紹介とか位置づけを丁寧に描いた感じでした。
お話としてはまだ展開してないですね。2話からですね。
しかし、2日続けてツケ鼻・・・しか~も、両方、フジテレビ・・・。(爆)
~~∴~~∴~~
「人生は何が起こるかわからない」
そのことを私は神様に教わった。
3歳のとき、父と母が事故に遭い、突然天国へいってしまった。
教会の養護施設で育てられながら、私は考えた。
「物事というものは自分の思い通りに進まないのだと」
.
社会に出て、人生に対する見方が決まった。
「どうせ思い通りにならないのなら、楽しく過ごさないともったいない」
冒頭の瞳美のナレーションです。これが瞳美の生き方、信条。
∴
運送会社だと思って応募したら、タレントの現場マネージャー兼運転手の仕事だった。それから4年、その仕事を続けている。
28歳の主人公、瞳美(ひとみ:松たか子さん)。
.
何かをあきらめるために、今の状況に耐えるために、瞳美は誰かの人生を空想する。
そして、 「そんな悲惨な状況にくらべたら、今の私に起きたことなんか実に些細なこと」
「がっかりしても、落ち込まないこと」
そう言い聞かせて、毎日を過ごしている。
この瞳美の気持ち、共感する部分があります。
だから、ドラマを作る方達が瞳美を通して何を伝えてくれるのか、とても楽しみです。
3ヶ月後、たどり着く場所にはどんな景色が見えているんでしょうね。
ワクワク。
.
そんな彼女があらたにマネージャーとしてついたのが、本能寺海造(藤田まことさん)。
シェークスピアを演じ続けるベテラン俳優。妻を5年前に亡くし、娘は3人、それぞれ独立。現在は連絡をとっていない。そんな彼のところへ、2人の子供が「お父さん」と話がしたいとやってくる。海造が父親だというのだ。海造は身に覚えはないとはいうが。。。母親が失踪しているため、帰る場所がない子供達を瞳美が一時預かることに。
海造は頑固、わがまま、偏屈と言われて敬遠されている。だが、芝居のためなら、スタッフがする針仕事をし、舞台の柱に色を塗ったりもする。
「わしはわしの好きなようにする。
わしの舞台だ、後悔したくないんだよ。
・・・慈しむんだシェークスピアの世界を・・・」
そんな彼を見て、瞳美は思う。
「このベテランのシェークスピア俳優は・・・この人は、そうなんだ。
この人は不器用なんだ。
生き方が器用じゃないから、自分の仕事を簡単に許さず、我を通して敵をつくる。
きっとこの人も孤独なんだな・・・」
.
1話の最後の方で、70歳の海造は28歳の瞳美に尋ねる。
「君は人生をどう思う?
君ぐらいの年頃は毎日、楽しく過ごせればいいなんて思ってるんだろう。
気楽でいいね」
「人生どうなるか、わからないですからね」
「何も考えてないからそう思うんだ」
「いえ、思ったとおりにならないことを知っているからです!
だからせめて毎日楽しく生きようかな~って」
「私はね、君のように後先考えない人間がキライなんだ。
しかし、ひとつだけ意見が合ったね。
人生、何があるかわからない・・・」
.
.
「・・・小さな時から家族はいない。
だから一人でいることが寂しいとは思わなかった。
あのシェークスピア俳優と出会うまでは・・・」
海造との出会いが瞳美を変えていくのは確かなようです。
.
そして、
「物事は思うとおりには進まない。だから人生って楽しいのだ」
1話の瞳美のシメの言葉でした。
コメディにも、相当、期待できそうです。
予告シーンもおもしろそうでした。
.
.
他に、瞳美の勤める芸能プロダクションの社長、柳沢(香川照之さん)。
下北沢系劇団の俳優だったけれど、舞台で叫び続けて顎を壊し引退。以後プロダクションを経営。月9に主演?する売れっ子俳優もいる。
所属俳優の「独立」が怖い。
下北沢系・・・なんて懐かしい。下北サンデーズを思い出しました。
香川さんのはじけた演技にびっくり。おもしろかった~♪
.
相川護(森山未来さん)。プロダクションの経理担当。銀行を辞め、芸能界に興味を持ち、転職。
もっと出番が増えて欲しいです。
.
さて、芸能プロダクション「ヤナギサワエクスプレス」でどんな物語が展開していくか、楽しみです。1,2話でひとつのお話なのかな。
エンディングの松たか子さんが歌う「みんなひとり」という曲もいいです。
あと、挿入歌に竹内まりやさんの「スロー・ラブ」。
公式を見ると、松さんの曲も竹内まりやさんの作詞作曲の曲でした。
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 深い夜のおすすめ番組「映像散歩」(2010.10.06)
- テレビで放送!映画「レッドクリフ Part1」(2009.04.13)
- 映画相棒TV放送。冒頭に神戸登場&映画「米沢守の事件簿」(2009.03.30)
- おすすめ映画「ボーン・コレクター」(2009.03.28)
- 映画「チーム・バチスタの栄光」(2009.03.02)
コメント
(^.^)/ドモドモ
同じく本命でした。
藤間さまってだけでいいんです!(ぇ
投稿: あんぱんち | 2006年10月18日 (水) 19時03分
コメントありがとうございます(^^)
松たか子さん、いいですね。
彼女独特の爽やかさがあって。
役者魂!最後まで見続けますよ~★
投稿: 都羽子 | 2006年10月18日 (水) 19時28分