« のだめカンタービレ・第1話 | トップページ | 相棒・第2話 »

2006年10月17日 (火)

役者魂!!第1話

秋ドラマでは一番、楽しみにしていたドラマです。

私は好きです。来週がはやく見たいです。

最近にはない、なにか違うテイストのドラマが見られそうな予感がするのだけれど。

あと、セリフの絶妙な間の取り方で、笑わされる。

こういうのってゾクゾクするくらい、うれしい。

.

第1話は、人物紹介とか位置づけを丁寧に描いた感じでした。

お話としてはまだ展開してないですね。2話からですね。

しかし、2日続けてツケ鼻・・・しか~も、両方、フジテレビ・・・。(爆)

~~∴~~∴~~

「人生は何が起こるかわからない」

そのことを私は神様に教わった。

3歳のとき、父と母が事故に遭い、突然天国へいってしまった。

教会の養護施設で育てられながら、私は考えた。

「物事というものは自分の思い通りに進まないのだと」

.

社会に出て、人生に対する見方が決まった。

「どうせ思い通りにならないのなら、楽しく過ごさないともったいない」

冒頭の瞳美のナレーションです。これが瞳美の生き方、信条。

運送会社だと思って応募したら、タレントの現場マネージャー兼運転手の仕事だった。それから4年、その仕事を続けている。
28歳の主人公、瞳美(ひとみ:松たか子さん)。

.

何かをあきらめるために、今の状況に耐えるために、瞳美は誰かの人生を空想する。

そして 「そんな悲惨な状況にくらべたら、今の私に起きたことなんか実に些細なこと」

「がっかりしても、落ち込まないこと」 

そう言い聞かせて、毎日を過ごしている。

この瞳美の気持ち、共感する部分があります。

だから、ドラマを作る方達が瞳美を通して何を伝えてくれるのか、とても楽しみです。

3ヶ月後、たどり着く場所にはどんな景色が見えているんでしょうね。

ワクワク。

.

そんな彼女があらたにマネージャーとしてついたのが、本能寺海造(藤田まことさん)。

シェークスピアを演じ続けるベテラン俳優。妻を5年前に亡くし、娘は3人、それぞれ独立。現在は連絡をとっていない。そんな彼のところへ、2人の子供が「お父さん」と話がしたいとやってくる。海造が父親だというのだ。海造は身に覚えはないとはいうが。。。母親が失踪しているため、帰る場所がない子供達を瞳美が一時預かることに。

海造は頑固、わがまま、偏屈と言われて敬遠されている。だが、芝居のためなら、スタッフがする針仕事をし、舞台の柱に色を塗ったりもする。

「わしはわしの好きなようにする。

わしの舞台だ、後悔したくないんだよ。

・・・慈しむんだシェークスピアの世界を・・・」

そんな彼を見て、瞳美は思う。

「このベテランのシェークスピア俳優は・・・この人は、そうなんだ。

この人は不器用なんだ。

生き方が器用じゃないから、自分の仕事を簡単に許さず、我を通して敵をつくる。

きっとこの人も孤独なんだな・・・」

.

1話の最後の方で、70歳の海造は28歳の瞳美に尋ねる。

「君は人生をどう思う? 

君ぐらいの年頃は毎日、楽しく過ごせればいいなんて思ってるんだろう。

気楽でいいね」

「人生どうなるか、わからないですからね」

「何も考えてないからそう思うんだ」

「いえ、思ったとおりにならないことを知っているからです!

だからせめて毎日楽しく生きようかな~って」

「私はね、君のように後先考えない人間がキライなんだ。

しかし、ひとつだけ意見が合ったね。

人生、何があるかわからない・・・」

.

.

「・・・小さな時から家族はいない。

だから一人でいることが寂しいとは思わなかった。

あのシェークスピア俳優と出会うまでは・・・」

海造との出会いが瞳美を変えていくのは確かなようです。

.

そして、

「物事は思うとおりには進まない。だから人生って楽しいのだ」

1話の瞳美のシメの言葉でした。

コメディにも、相当、期待できそうです。

予告シーンもおもしろそうでした。

.

.

他に、瞳美の勤める芸能プロダクションの社長、柳沢(香川照之さん)。

下北沢系劇団の俳優だったけれど、舞台で叫び続けて顎を壊し引退。以後プロダクションを経営。月9に主演?する売れっ子俳優もいる。
所属俳優の「独立」が怖い。

下北沢系・・・なんて懐かしい。下北サンデーズを思い出しました。
香川さんのはじけた演技にびっくり。おもしろかった~♪

.

相川護(森山未来さん)。プロダクションの経理担当。銀行を辞め、芸能界に興味を持ち、転職。

もっと出番が増えて欲しいです。

.

さて、芸能プロダクション「ヤナギサワエクスプレス」でどんな物語が展開していくか、楽しみです。1,2話でひとつのお話なのかな。

エンディングの松たか子さんが歌う「みんなひとり」という曲もいいです。

あと、挿入歌に竹内まりやさんの「スロー・ラブ」。

公式を見ると、松さんの曲も竹内まりやさんの作詞作曲の曲でした。

|

« のだめカンタービレ・第1話 | トップページ | 相棒・第2話 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

(^.^)/ドモドモ
同じく本命でした。
藤間さまってだけでいいんです!(ぇ

投稿: あんぱんち | 2006年10月18日 (水) 19時03分

コメントありがとうございます(^^)

松たか子さん、いいですね。
彼女独特の爽やかさがあって。

役者魂!最後まで見続けますよ~★

投稿: 都羽子 | 2006年10月18日 (水) 19時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 役者魂!!第1話:

» 役者魂! 第1話 [ドラマの話をしてみよう]
んー、どうしよう・・・。 期待して無かったんですが、割とすんなりドラマに入ることが出来ました。 期待してない場合観続けるかどうかを判断するため客観的に観ようと思ってるんですが、そういう意味では良かったような気がします♪ でもなぁ、そんなに魅力も感じてないのも事実なんですよねぇ。 前期はダンドリ。を観てたんですが、それ以前はロンハーを観てたんですよねぇ。それで今期はロンハーに戻るだろうと思ってたところの初回となったわけですが・・・(-_-;) 瞳美(松たか子)は親も兄弟もいな... [続きを読む]

受信: 2006年10月18日 (水) 14時16分

» 役者魂! 第1話:本能寺海造登場!!   [あるがまま・・・]
問題山積み|||||/(=ω=。)\ガーン||||| 謎の子供たち 独立疑惑 奇跡の大福 隠されていた母の手紙 許されぬ恋 新境地へのチャレンジ さらなる苦悩 果たして幕は開くのか・・・? 珍しい予告の見せ方でしたね〜{/face_sup/}{/kirakira/} ちょっと捨て鉢ながらも明るく前向きに生きることにしている瞳美がいいなぁ〜{/onpu/} ひどい妄想癖もあるようで・・・(笑) 番宣でいやっ�... [続きを読む]

受信: 2006年10月18日 (水) 14時17分

» 役者魂! [Akira's VOICE]
初回の感想 [続きを読む]

受信: 2006年10月18日 (水) 16時59分

» 役者魂! 第1回 感想 [ぐ〜たらにっき]
『本能寺海造登場!!』 [続きを読む]

受信: 2006年10月18日 (水) 18時38分

» 自分を見てるよう(役者魂!#1) [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
『役者魂!』松たか子、3年振りの連続ドラマ。藤間隆子様ことお松さん(ぇ &大先生と言えば、『オケピ!』を思い出す。あっちは、大先生(ミュージカルの主演女優)のわがままで、譜面を書き直したり、曲を何曲も飛ばしたり(笑)こっちの大先生・本能寺海造も相当なもん....... [続きを読む]

受信: 2006年10月18日 (水) 19時18分

» 『役者魂!』 第1回 「本能寺海造登場!!」 感想? [つれづれなる・・・日記?]
今期の中で、「意外性」という意味で、ちょっと期待してたりしてる作品です。 [続きを読む]

受信: 2006年10月18日 (水) 21時57分

» 役者魂! 第1回 [ALBEDO0.39]
役者魂! 第1回 期待は裏切る為にある! なんだろな・・・期待してたせいもあるのかも しれないけど初回は、ねむーくなる 見る気力がスーっとなくなる物だった アハハ・・・。 松たか子は私は決して嫌いじゃない 子役の福田桜子(川島海荷) 忠太(吉川史樹)の2人も嫌いじゃない 海荷ちゃんは、誰ママに出てた 史樹君は、アットホームダッドで 宮迫の子供役やってたのよね とってもかわいくて好きな子だった 加藤ローサは置いておいて・・・ アンフェアのお2人 濱田マリと香川照之... [続きを読む]

受信: 2006年10月19日 (木) 01時53分

» 《役者魂!》 #01 [まぁ、お茶でも]
がっかりしても落ち込まないこと、それが烏山瞳美のポリシーだった。家族は居ないし、今まで、一人で過ごしても寂しくなかった。本能寺海造と出会う前は。物事は思う通りには進まない。だから人生って楽しいのだ。 ... [続きを読む]

受信: 2006年10月19日 (木) 02時33分

» 役者魂 1 [Simple*Life]
結構ノーマークだったこのドラマ、いける!いけてるよ。 私の好きなテイストのドラマだ!と思ってしまった。 最初は藤田さんも出るしちょっと堅くて、とっつきにくいかな? と思ったけど、意外や意外すごくテンポもよくて台詞回しも 面白くて、さすが「踊る」を手が...... [続きを読む]

受信: 2006年10月20日 (金) 17時36分

» 役者魂! 初回 [ドラマ!テレビ!言いたい放題]
なんだか中途半端すぎやしないかい? 雑に作っていると言うか、テンポがとにかく悪すぎる。 全員が間を待ちあっている感じがしてならない。 特に藤田まこと、松たか子、森山未来、加藤ローサと子供たちの場面ときたら、 「なんだ、なんだ??この間はよぉ~」っていうくらい..... [続きを読む]

受信: 2006年11月 3日 (金) 00時52分

« のだめカンタービレ・第1話 | トップページ | 相棒・第2話 »