下北サンデーズ・第7話
後半の八神の繊細さ、壊れそうなもろさにハラハラ。。。
劇団のみんなを呼び集め、サンデーズの誕生日を祝おうと
した八神とゆいか。でも仕事が忙しくなってちょっと傲慢になっ
た劇団員や、大きなチャンスがプレッシャーになり、台本が
書けないアクタガワには、そんなイベントを楽しむ余裕もない。
八神とゆいかの前で、お互いの不満が爆発して言い争いに
なる。
用意したケーキがひっくり返るという出来事から八神の人格
が変わる。みんなの言い争いを聞いて、幼い時の自分の
環境とダブってしまったよう。。。おびえた幼い子供のよう
だった。親たちの怒鳴りあう声を聞き続けることも子供に
とっては虐待になるのかな。
その場を飛び出した八神を追いかけるゆいか。
八神は彼女にサンデーズで本当の家族愛を知った、少しの
お金や名声でそれを手放していいのかと話すが、
同じように追いかけてきたジョーに、生活を心配する必要
のないボンボンだからそんなことが言えるんだと批判される。
再び、八神はその場を逃げ出す。。。
.
今回は、どのキャラのセリフも、ザラザラして肌になじまない
感じで、共感するのが難しかった。
心にビタっときたのは、この最後のゆいかのセリフでした。
「妥協してまでするお芝居って楽しいんですか?
サンデーズは家族です。
私達、今、階段のぼってるんですよね?
夢が叶ってるんですよね?
夢が叶わないで散っていく劇団の方がずっと多いんですよね?
それなのに、
どうして夢が叶ってる私達の心がバラバラなんですか?
どうしてこんなに苦しいんですか?」
.
予告では、自殺を図った八神も生きてそう。 よかった!
「八神はデリケートだし、欲がなさ過ぎる」 という亜希子の
言葉に、
「それが八神さんという人なんです」と言い切ったゆいかが、
これから八神をどう成長させるか、楽しみにしています。
.
.
【 小ネタをちょっと 】
ゆいか、亜希子にひもビキニの仕事を受けろと言われて、
困惑してる様子がかわいかった。
「私は、ブルマ以上 水着未満です!」
.
10数年やってきて、初めてきたチャンス。
こんな(幸運の)波はもう二度と来ないかもしれない、で、
きついプレッシャーで、脚本が書けないアクタガワ。
居留守を使ったあと、「どうするよ~。俺」 とうとう逃走。。。。
(この、どうするよ~、マイボスでもありましたね~~)
.
田舎のゆいか父はコンテストに出たゆいかを電話で叱る
けれど、「大体ね。お父さんが私の本当のお父さんだなんて
わかんないんだから!」
・・・ゆいか父、ゆいか母に続き、また同じことを言われて
イジメられてる・・・(笑)
.
ゆいかと八神とジョーがご飯を食べていた後ろで、
お風呂に入っていたおじさん。一瞬、透明になってた~。。。
気にしたら、何ヶ所かに出てそう・・・あのおじさん・・・。誰??
.
【 お爺ちゃんと下馬さん 】
広島風お好み焼きの焼き方にうるさい二人。
息があってて、おかしかった。。。
| 固定リンク
« 雑感 | トップページ | ドラゴン桜、感想 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 深い夜のおすすめ番組「映像散歩」(2010.10.06)
- テレビで放送!映画「レッドクリフ Part1」(2009.04.13)
- 映画相棒TV放送。冒頭に神戸登場&映画「米沢守の事件簿」(2009.03.30)
- おすすめ映画「ボーン・コレクター」(2009.03.28)
- 映画「チーム・バチスタの栄光」(2009.03.02)
コメント