« ハウルの動く城 | トップページ | テルーの唄 »

2006年7月22日 (土)

マイボス・マイヒーロー・第3話&恋がいっぱい&ハウル

今日はとってもお天気が良くて、映画でも観に出かけようかと

思ったのだけれど、巷では学生さん達が夏休み突入した模様。

その最初の土曜日とあって、映画館が混みそうなのでやめて

おいた。デス・ノートが観たいの。

来週、平日あたりに行ってこよう。

.

また、今日は朝から何度も、昨夜のハウルが良かったと、

言いまわっていた私。 ほんとに良かったよぉ。

寂しいから、みんなといたい。

みんな一緒に暮らそう。

ハウルの動く城で。

なんてあたたかいんだろう。

それに、ラストの Kiss が素敵。

これだけで幸せいっぱいになる。

「おいプロ」も恋の話だし、最近、「恋」がいっぱい!

私の心がどんどん瑞々しくなってくる。湧き立ってくる。

素敵な影響、素敵な気分。

さて、今夜はマイボス。

.

【 マイ★ボス マイ★ヒーロー 】

今夜はちょっと落ち着いた回だったかな。

でも、この感じも好き。

.

前半、テストまでは笑いっぱなし。

「方程式は記号にしかみえねえ。

英語は呪文にしか聞こえねえ。

日本史も古文も、話題が古すぎて話が見えねえ」 爆笑!

そのあと、街で黒井らといる真喜男がクラスメートとばったり。

あ~~!と慌てて顔を手で覆って隠す真喜男。

それに気づいた黒井らはごまかすために真喜男を痛めつけ

・・・。真喜男のボコボコにされた姿に、涙が出るほど爆笑!

マイボスは本気で笑えるっ!

.

あと学生真喜男と鉄仮面先生百合子のやりとりが、かなりいい!

百合子 「追試を受けなさい! 勉強もしなさい!

今のあなたはバカってことを理由に、ただ甘えてるだけよ!

努力しなさい! 苦手なことから目をそらさないで」

真喜男 「・・・このっ、鉄仮面がぁ~~っ! 」 

このあと、追試をうけろ、受けないで、しばし、迫力の睨み合い。

ぶつかりあってて、いい!

.

保健室での時間は、素直になる時間なのね。

「楽しい思い出は永遠。あのとき、面倒だけれど、あれ、

がんばったなあ~とか、あのとき、あいつと一緒だったなあ~

とか、そういう思い出こそ学生時代のかけがえのない財産よ」

椿先生の今週の言葉。でも現役のときは意外にこの言葉

って理解できなかったり。学生じゃなくなってからしみじみと

わかったりする・・・。

.

学校、勉強から逃げないで、正面からぶつかってまた一つ乗り

越えた真喜男。しかし、追試の結果は3教科すべてメタメタ。

夏休みは補習で、またまた鉄仮面先生百合子との対決になり

そう。来週、かな~り楽しみ~♪

そして、そして、ここにも「恋」が。。。

鉄仮面先生百合子がメガネをコンタクトにかえて、苦手な恋

から逃げずに戦うことにしたらしい。多分、相手は真喜男?

私は百合子と真喜男の組み合わせの方がおもしろいと思うん

だけれど。というか、百合子と真喜男の対決がすごくおもしろい

ので、もっと増やしてほしい。

《 ふと思ったんだけど、百合子がコンタクトにしたのって、

真喜男と職員室で睨みあったからかも。面と向かったとき、

メガネ越しではなくて、素の自分を見てもらいたいなという 》

ほんとに、ハウル、良かった~!

ゲド戦記の 「テルーの唄」って主題歌すごくいい!

歌詞をおぼえて、

つぶやくように、子守唄のように、口ずさんでみたい・・・。

|

« ハウルの動く城 | トップページ | テルーの唄 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

トラックバック失礼致します。

投稿: toshiki | 2006年7月27日 (木) 23時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マイボス・マイヒーロー・第3話&恋がいっぱい&ハウル:

» cd:テルーの唄 (ゲド戦記 劇中挿入歌) [映画・音楽大好き]
誰が言ったかは知らないが、「もう世界の詩は書き尽くされた」という言葉を聞いたことがある。 また、言葉を使う職業柄からか、私も時折「現代ほど詩が相応しくない時代はない」と、厭世的に思いがちになることがある。 しかし、 [続きを読む]

受信: 2006年7月29日 (土) 13時29分

« ハウルの動く城 | トップページ | テルーの唄 »