« 警視庁捜査一課9係第1話&プリマダム第2話 | トップページ | 富豪刑事第1話&プリマダム、きつねうどん »

2006年4月21日 (金)

京都地検の女第1話&7人の女弁護士第2話&弁護士のくず第2話

やっとはじまりました。京都地検の女

シリーズ化されているせいか、登場人物の紹介らしきセリフが

ほとんどなくて、そのまま事件に入った。これが拍子抜けと

いうか、妙にウケてしまった・・・。

相変わらず、おもしろかった。

7人の女弁護士

もう定着した。京都地検~のままのチャンネルで、ズズズ~

っと、見る。これが結構ラクチンで。

弁護士のくず

うむむ、おもしろい。

伊藤英明さんの役柄が生粋の正直者で、まわりの大人に

暖かく育てられているという感じがいい。

それと、なんといっても、豊川さんのキャラ。

ここまでやるか~というスペシャルで壊れてるので、見ごた

えがある。どの仕草も見落とさないわって思わせる。

冒頭のシーン。さっそく朝、蹴り起こされて、なに?地震??

と大慌て。その慌てぶりに大爆笑。。。。

それと、女の子をくどくために購入した小型プラネタリウム。

結局は武田(伊藤さん)を励ますことに。彼に感謝されて、

しんみり、にっこり。

あら?男を励ますことになって、くず先生、悔しがることも

なく、文句も言わないんだな~と思ってたら、最後の最後、

「いい話っぽく話してるからだまされるところだったよ!

プラネタリウム代を払え~~~!」と文句を言っていた。

うほほ。そりゃそうよ、と、うん、うんと頷いた私。

そして、このドラマでおもしろい存在だなとひそかにツボ

にはまったのが、モト冬樹さんの役柄。国光。

裁判を傍聴するのが趣味という古本屋?の主人。

禿頭で着物姿。巾着袋をもってる。千利休みたいな格好。

裁判所でくず先生と親しく裁判の話してるので、弁護士さん

かと思ったら、傍聴するのが趣味の人。

こんなキャラ、ドラマに登場したことないと思う。斬新~~。

★~~★~~★

ぐふっ、木曜日は8時から11時まで、ドラマ漬け。それも

法律モノ。こんなに揃うことはそうないですな。

そのことだけでもおもしろいかも。

|

« 警視庁捜査一課9係第1話&プリマダム第2話 | トップページ | 富豪刑事第1話&プリマダム、きつねうどん »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京都地検の女第1話&7人の女弁護士第2話&弁護士のくず第2話:

« 警視庁捜査一課9係第1話&プリマダム第2話 | トップページ | 富豪刑事第1話&プリマダム、きつねうどん »